材料:ねぎ1本・豆腐1と1/2丁・豚バラひき肉160g・生姜10g・にんにく少々・豆板醤小さじ2・ごま油小さじ1・粉さんしょう適量
あわせ調味料:スープ1カップ・しょうゆ大さじ1と2/3・塩少々・甜?醤小さじ2・砂糖小さじ・紹興酒小さじ2
水溶き片栗粉:片栗粉小さじ2・水小さじ2
道具:両手鍋・調味料を入れる小ボールなど
1.まず、葱をみじん切りにし、あわせ調味料をつくる。
2.中華鍋を熱して油をなじませ、ひき肉が白くなるまでいためる。
3.豆板醤、ねぎ、生姜、にんにくをいれ、さらに炒める。
4.あわせ調味料とパックに入れたまま包丁で切れ目をいれた豆腐を鍋に入れて3分ほど煮込む。
5.煮込んでいる間、水溶き片栗粉をつくりながら豆腐を崩れないように気をつけてかきまぜる。
6.水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける
7.ごま油を落としてつやと香りをつけ、火を止め、お好みで粉さんしょうをトッピングする。
我が家の定番料理であるこの麻婆豆腐は手軽にできるかなりおすすめの料理だ。慣れてくれば10分ほどで簡単にできるだろう。
味の決め手になるのは調味料の甜?醤・豆板醤。いくつかの会社でこういった中華料理の調味料を出しているがおすすめはリキンキかユウキ食品。
以前、100円ショップで売っているミホウという会社の調味料を使ったところおいしくなかった。個人的なおすすめはユウキ食品だ。
それから、紹興酒なども美味しい味にするためにはかかせない。市販の日本酒などでも良いだろう。
ちなみに、にんにく、しょうがなどを多めに入れるとさらに風味が豊かになり、味も抜群に良くなる。もはや代表的な得意料理の一つといえるだろう。